◆迷子対策にネームプレート
どうも、うみねこです。
「ねことねこ」ブログを見ていただきありがとうございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
現在(2020/5/4現在)、新型コロナによる緊急事態宣言を受けての「外出を控えた」生活が続いていますね。
「緊急事態宣言の延長」についての議論がありますが、まだまだ長期戦となるのは明らかです。
もはや今までの生活(考え方)に対する「変化」が求められていると感じています(それも緊急に)。
当ブログで少しでも気が紛れればと思います(あまり認知度ないですけど(そもそも更新頻度低いし…))。
本日は猫の「首輪」「ネームプレート」について書いてみます。
我家の2匹にネームプレートを作ってみました(正確には作ってもらいました)。
1.お散歩時の万が一に備えて
以前の記事でも紹介させていただいていますが、我家の2匹をお散歩によく連れて行きます。
リードをつけて猫カートに乗せていますが、もしもリードが外れて走り出されたりしたら、おそらく捕まえることが困難と考えられます(絶対ムリっ)。
また、自宅でもいつ何時、何かの拍子で脱走するかわかりません。
万が一に備えネームプレートをつけておくことにしました。
一応、2匹ともマイクロチップを装着しております(一応義務化?)。
但し、外見では分からないのと、見つけてくれた方がマイクロチップの存在を知らない場合、意味がありません。
また、マイクロチップを読取るためには、その装置がある施設に連れて行く必要もあります。そこまでやってもらえるかもまた疑問です。
脱走(迷子)後、誰かに見つけてもらえた場合、すぐに連絡をもらえればとの対策です。
彼らは喋れませんからね(鳴いてばかりいる大猫ちゃん…♬)。
いつも心配ばかりの夫婦です…
どうでしょうか(私は気に入ってます)。
ソラがシルバーで(シルバータビーだから)、
チャロがゴールド(カメオタビー(茶色)なので?)
としました。
連絡先(携帯番号)も入っています(レタッチ処理が雑ですみません)。
但し、当の猫ちゃんが「絶対嫌っ!!」と拒否される場合もあるでしょう。その場合はもはや「賭」なので良く考えての購入となります。
何か首輪を擬似体験できる様な代替え品でしばらく試してからのほうが良いかもしれませんね(個々の責任でお願いいたします)。
ソラの首輪の全体像です(レタッチ処理技術向上?)。
首輪とネームプレートは別々での購入です。
ネームプレートはプレート部分を選んで、彫ってもらう内容を指定してのオーダーとなります。
ワンちゃん用の大きめプレートもありましたね。ワンちゃんがいる方にもおすすめです。
2〜3週間で出来上がりました(たしか…)。
首輪はペットグッズショップで好きなのを選びました。
いろんなデザイン(色・大きさ・形・ギミック)がありますので、猫ちゃんに合わせて選んでいただくと良いかと思います。
ポイントは、
・ネームプレートが首輪に取付可能か?
・大きさが調整可能か?
・洗えるか?
・痛くなさそうか?
・万が一の場合、自然と外れるか。
何処かに引っかった場合など、事故防止。
※但し簡単に外れる様では意味がない
・可愛いか(カッコいいか)?w
・似合っているか?w
かと。
こちらはチャロの首輪の全体像です(おおっレタッチ…(もういいって))。
首輪は妻といろいろと検討し選びました。
何種類か用意して、その日の気分で変えるなどの楽しみ方もあるかと思います。
ネームプレートについては、扱っているお店もまちまちです。
また首輪の品揃えもお店によって違います。
購入については、地区毎のお店の状況を調査してからが良いかと思います。
ネットショップでもいろいろと紹介されていますね。調べてみてはいかがでしょうか?
ちなみに我家は実物主義ですのでペット用品のお店を見つけて購入しました。
2.つけごごちは?
ソラはあまり気にならない様です。
「ん?」っと言った感じ。
「嫌!(怒)」っと言われたらどうしようかと心配でした。
なかなかいい感じです(可愛い〜(飼い主の思い込み?)…)。
チャロも嫌がりませんでした。よかったです(賭に勝ちました)。
但し2匹とも、たまに痒がります。素材のせいかもしれません。でもそれほど頻繁ではありません。あまり気にしていない様子です。
ソラは気にせずに寝ています。
可愛いでしょっ…と言っているみたいです。
3.お散歩の様子
お散歩中の様子です。
首輪とリードのデザインを合わせたいところですが、今はこんな感じです(写真がイマイチ…)。
チャロはリードとの相性がまあまあいいかも?
で、何処みてんの?
チャロは先ほどの写真とは別のリードになっています(これもまた後日レポートしますね)。
チャロの首輪、見えにくかな…
お散歩中も2匹は気にならない様です。
声をかけてくれる方々から「首輪可愛いね〜」と言われて、満足そうです。特にチャロが…(可愛いでしょ〜)。
4.ひとまず安心
猫、特に雄の青年期の猫は縄張りの自覚が出てくるらしいので、脱走の危険がある様です。
ソラは怖がりなので外に出そうにないのですが、最近散歩から帰ると「また行こうっ!」と自らカートに乗ったりしています。
チャロは散歩が大好きでカートから身を乗り出して外を見ています。
さらに地面に降りて歩き出したりします。
すれ違う方々に「猫が散歩してる」と不思議がられます。
2匹がそんな様子(年頃)なので、とても心配です。
飼い主の責任としても、また安心材料としても我家では必要な対応と思っています。
2匹に怖い・悲しい思いをさせないためにも、できることはしてあげたいと思います。
いつまでも元気で楽しい姿を見せてくれることに感謝していっしょに生活していけたらと思います。
最後に、
新型コロナとの戦いはまだまだ続きそうです。
もはや「どう共存するか」→「どう生活するか」となってきています。
私達人間が試されているのを感じます。
皆様もくれぐれも注意いただき生活されることを願います。
笑って過ごせる日々が来ること信じて!!
ではでは。